めないめまい

個人的なメモ。参考にする際は自己責任でお願いします。

車載LIDARの動向

きっかけ

AudiがA8で自動運転レベル3を実装することを発表したが、これにはValeoのScalaが搭載される。 このLIDARや、自動運転技術開発で使用されているVelodyneのHDL-64などは高価であるが、今後各OEMが自動運転技術を搭載するにはLIDARの低価格化が必須と思われる。 そこで、現状の各社のLIDARの動向を調べてみた。

更新日

2017/12/9

各社の開発体制

f:id:yasudanaoto:20171209173620p:plain

方式について

  • フラッシュ:カメラのストロボみたいに面発光
  • 光フェーズドアレイ:可動部なしでスキャン
    • 複数のLDを使用して一つのビームを形成する
    • LD間の位相をずらすことにより波面をの向き、つまりビームの方向を変化させることができる
    • 高精度の位相変調技術が必要であるが、ガルバノミラーなどを使用した場合に比べて高速スキャンが可能となる
  • シーケンシャル:フラッシュの範囲を分割した方式
  • フラッシュや光フェーズドアレイなどの可動部が無い方式をソリッドステート方式という

参考

  • 日経Automotive 2017/12